みつ豆日記

子供達と過ごす日々の記録

保育士試験、実技試験

保育士試験に挑戦中です(^_^)

先日、10月に受けた筆記試験の合格通知が無事に届きました。そして、次は、恐れていた…(^^)、実技試験です(^_^;)

3つの試験内容から2つを選んで受験するのですが、私は『造形(絵)』と『言語(読み聞かせ)』を選択しました。『音楽』もあったのですが、緊張しそうだったので、止めておきました。…が、いざ練習を始めると、『造形』がなかなか大変💦 当日発表されるお題に合わせた絵を書かなければならないので…、とにかくあらゆる絵を練習しておかなければなりません。いろんな年齢の子供達、保育士、部屋の中、園庭、ホール、散歩、プール…。ただ正面を向いている絵ではだめなので、動きのある絵も練習しなければなりません。走ってるところ、しゃがんでるところ、歌ってるところ…。練習を始めて気付いたのですが、私は正面向きの人しか書けない…、書いたことない…(^_^;)

そんな訳で、参考書を見たり、ユーチューブを見たりして、あれこれ練習すること1ヶ月あまり…。今日、実技試験を受けてきました。

『造形』のお題は、『2歳児が、教室の床に模造紙を広げて、クレヨンで絵を書いたり、色を塗っている。子供達のつぶやきを聞きながら、見守る先生』というようなテーマでした。

焦っ💦 2歳児!? (今までほとんど5歳児で練習してきちゃったよ〜💦) そして、模造紙…。 模造紙って大きい紙のことでいいんだっけ? それから、子供達のつぶやき!? つぶやきって、どうやって絵に書くんだ〜💦

といった訳で、かなり焦りながら、絵を書きました。下書きが終わった段階で、残り15分! かなりやばい! とにかく全部を色を塗ろう! と、かなり雑に色を塗って、なんとか完成!

どうなんだろう?! いいような気もする…。雑すぎるとは思うけど…💦           とにかく、書いた! (笑)

↑こんな感じ!

そして、もうひとつは『言語』の試験です。絵本などの小物は持たずに、物語を話す試験になります。4つの話の中から選べるのですが、私は『大きなかぶ』の話を選びました。『言語』の試験はあらかじめ練習が出来るので、家で何度も練習をして、当日少し失敗したとしてもたぶん合格点はもらえるだろう…という気持ちでいたので、気持ちの余裕はありましたが…、とにかく待ち時間が長かった…💦 『造形』の試験が終わってから、3時間以上…、ひたすら待ちました。次にまた実技試験を受けることがあったら、時間つぶしに本でも持って行くとこにしよう。…次がないことを願うけど(^^)

そうして、ひたすら待って、『言語』の試験。やっぱり緊張して顔は引きつって、多少の言い間違いもあったけど、想定内と言うことで…(^^)

そして、あとは、結果を待つばかりです。結果発表は年明けになるようなので、しばらくは試験のことは忘れて、クリスマス🎄や年末年始🎍を楽しもうと思います。

はぁ…、とにかく頑張りました( ´∀`)

↑帰りに夫がご馳走してくれた✨